
2024/03/31
上山市を短歌のまちへ、市内各所に「斎藤茂吉」が詠む数々の歌と写真付きパネル設置へ
6日と7日の2日間、上山城周辺で「風まるしぇ」が開催され、両日ともに約30の出店がありました。
「風まるしぇ」は、2022年に駅前の旧風月堂で第1回目の開催、6月15日~7月15日までの約1か月間出店者が日替わりでアクセサリーの販売や体験イベントを行いました。2回目は2023年の7月11日に、コンビニエンスストア セブン-イレブン上山矢来店の駐車場で出店者がタープテントを設置して食べ物や小物の販売を実施。そして3回目となる今回。
市立上山城の指定管理者「公益財団法人上山城郷土資料館」と都市再生推進法人として活動する「NPO法人かみのやまランドバンク」が共同で主催する今回の「風まるしぇ」は、6日と7日の2日間の日程で、上山城正門前広場と上山城の足湯前には合わせて約25店舗、月岡公園内にはキッチンカー約5台が出店し、春の陽気を感じられる週末に恵まれ、たくさんの人が訪れていました。
出店者は市内外の飲食店はじめアクセサリーや小物などの販売、地元中学生による当てくじも行われていました。また、城前ではオカリナの演奏やマジックショーなどが披露され、そのほか市内のイベントに時々出現する「ゆかいな仲間のチンドン屋」、会場BGMを先月本市に移住してきたオーストラリア出身DJのクレイトンが担当しました。
【メンバー募集中!】
協力して上山市のPRに取り組みませんか?