
「お城とツーショット」上山市でコスプレイベントとマルシェ開催 桜咲き始めキッチンカーも出店
上山市の上山城周辺で4月12日と13日の2日間「風まるしぇ」が開催されました。
会場には文房具や雑貨、刺繍などの物販や、ワインやコーヒーなどの飲み物、また今年は月岡神社の境内も会場として使用し、境内には約10台のカレーやピザ、クレープなどをその場で調理するキッチンカーが出店しました。出店数はおよそ30店で、上山城前には飲食用のテーブルとイスも設けられました。
「風まるしぇ」は2022年6月から始まったイベントで、NPO法人かみのやまランドバンクが主体となって様々な形で行われてきました。1回目は22年6月15日から7月15日までの約1か月にわたって駅前の「旧風月堂」に日替わりで出店者が集まるといったもので、2回目は7月11日に「セブン-イレブン 上山矢来店」の駐車場にテントを設置して約10店舗がアクセサリーの販売やワークショップなどを開きました。3回目は24年の4月6日と7日に上山城周辺で、そして今年で4回目を迎えました。

同じく、上山城周辺で開催されたのはコスプレイベント「かみおん!」です。上山市出身で自身もコスプレイヤーとして活動するBrownさんが主催のコスプレイベント、町おこしの一環で昨年11月に初めて開催、今回で2回目となりました。Brownさんは、「かみのやま温泉の魅力を感じながらコスプレ撮影を楽しんで、温泉もグルメも味わってほしい」という想いで企画を立ち上げたと言います。
「かみおん!」はマルシェに合わせて2日間開催され、上山城の中と外、月岡公園と月岡神社のほか、武家屋敷や浄光寺、澤のゆも撮影可能な会場として開放されました。参加者はお城と桜の下で撮影を楽しんだり、グルメを楽しむ様子がありました。

主催のBrownさんと知り合いで2回目の参加だという、山形市から訪れたviviさんと、天童市から訪れた砂名さんおふたりは「お城とのツーショットが他のコスプレイベントにはない貴重なロケーション」「アニメや漫画が好きで、キャラクターになってみたい、衣装を着てみたいというのがきっかけでコスプレをするようになった」と話していました。
今回のコスプレイベント参加者は澤のゆにも入浴可能で、またステイインホテル材木栄屋ではイベントに合わせた宿泊プランも用意されました。その他、イベントで撮影された写真は「#かみおん」で見ることができます。公式アカウントもチェック!