穴場スポット 西郷地区 知られていない前川ダムの神社「忠川神社」とは、場所や歴史など kaminoyamasaigube 公開日:2021/06/22 12:00 更新日:2024/04/22 13:01 緑に囲まれた神社 = 2020年4月25日 川口前川ダムは昔、「忠川池」という上山藩直営の工事によって慶応2年~3年にかけて築堤された池であった。池中の島に、明治十年 忠川神社を建てた。前川ダム = 2021年6月11日 川口その後、前川ダムによって島は水没し、現在の地へ昭和53年11月に移転した。神社入口の右側には、忠川に関する碑がある。 コピーしました! この記事を書いた人 kaminoyamasaigube「かみのやまさいぐべ」全体における管理運営を担当しています。上山市に関する情報を幅広く発信しています。 活動メンバー紹介ページ 上山市の観光から生活、イベントや公園、子育てやレジャーまで、ジャンルを問わず様々な役立つ情報を発信しています。www.kaminoyamasaigube.com 【メンバー募集中!】協力して上山市のPRに取り組みませんか?詳しくはこちら