観光情報3年ぶりに開催! 東北最大級のワインイベント「山形ワインバル2022」 3年ぶりとなる「山形ワインバル」が上山城周辺で開催され、36ワイナリー、200種類以上のワインが集まりました! 2022/07/07
観光情報【56ヵ所!】山形県上山市「かみのやま温泉」のおすすめ桜スポットを紹介します! 上山市のおすすめ桜スポット「56ヵ所」をご紹介します!月岡公園は県内でも有名な場所の一つ。その他に、市民も知らないような場所を多数取り上げています。 2022/05/01
観光情報2022「上山市民俗行事 加勢鳥」城前と駅前に人出、賑わう 2022年2月11日に開催された「上山市民俗行事 加勢鳥」の様子をお届けします。コロナ禍により市内の練り歩きは行わず、上山城とかみのやま温泉駅の2ヵ所での演舞となりました。 2022/02/11
観光情報上山市の総鎮守 月岡神社の1年間の祭礼「どんと祭」や「例大祭」を紹介します 上山城跡、上山総鎮守の月岡神社。1月「どんと祭」や4月「例大祭」など、祭礼行事(年中行事)をそれぞれ写真と動画付きでご紹介します。 2022/01/15
観光情報【インスタ映え】面白い注文方法に、やさしいお店。あべくん珈琲 上山市 あべくん、ともちゃんの2人で営業している、珈琲とごはんとおやつのお店。2階からの注文が、大人も子供も楽しめる!? 2021/11/06
観光情報山形・上山市のパワースポット「狼石」 蔵王山の噴火により飛来した高さ3mの巨石 昔、石の下に狼の親子が棲む洞窟があったという。人懐こい狼で、金瓶の人々は狼の子供が産まれると食べ物を届ける、そんな交流があった。 2021/10/12
観光情報上山市のご当地マンホール「かかしランドシンボルマーク」 日本各地に存在する「ご当地マンホール」とは。地域の名物や観光名所がマンホールのデザインとして採用され、海外からは日本の文化として親しまれています。 2021/10/07
観光情報【かみのやま温泉・街歩き特集】駅前に商店街や温泉街、年間を通して楽しめるイルミネーションも かみのやま温泉駅西側には、「駅前商店街」が広がっている。中小商店が並び、歴史のある店舗が多い。 2021/09/30
観光情報個性豊かな160体のかかし並ぶ 市民公園で「かかし展示 2021」開催! 9月4日から9月12日まで開催された、かみのやま温泉 かかし展示。コロナウイルスの影響で規模が縮小となりましたが、かかし161体と短歌1079作品が市民公園に展示されました。 2021/09/07
観光情報春雨にけむる「春雨庵」をこよなく愛す沢庵宗彭、沢庵漬けはここ上山市が発祥の地!? 紫衣事件での出来事により、江戸から出羽国上山へ流謫となった沢庵宗彭。閑静な場所にある草庵をこよなく愛し3年間を過ごす。 2021/08/30
観光情報上山市の四季「春夏秋冬」 それぞれの様子や特徴、おすすめの過ごし方などを市民が紹介します 春夏秋冬、それぞれの良さと色がある上山市。季節ごとの特徴やイベント、過ごし方などを様々な視点から紹介します。 2021/08/07
観光情報かみのやまのシンボル「上山城」の構造や役割・観光情報を写真付きで紹介! 上山城は1535年に武衛義忠が築いたとされ、山形城の支配下で最南端の支城として米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。現在は郷土資料館として、上山市に関する歴史を学ぶことができます。 2021/07/19
観光情報「羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩」上山を古くから見守る地蔵様・それぞれの場所や御詠歌を紹介 開眼から200年以上が経過した、上山の四十八地蔵菩薩。老朽化している場所が多く、地蔵菩薩の認知度も非常に低い。後世に残す、この風景を。 2021/06/02